忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[1385]  [1384]  [1383]  [1382]  [1381]  [1380]  [1379]  [1378]  [1377]  [1376]  [1375
先日「ここは見とけ」って事で沼津御用邸跡観てきましたのでご紹介。
 
明治26年 大正天皇のご静養の為に造営された沼津御用邸。
 
昭和44年に廃止されてからは「記念公園」として維持管理されています。
 
御用邸は戦火にて焼け落ちましたが 西付属邸と東附属邸からなる公園です。
http://www.numazu-goyotei.com/ 【 沼津御用邸記念公園公式HP 】
 
確かに「なるほどなぁ」と言う建築でした。
  
まずは西付属邸。
 
 
 
更にその付属。外壁の収まり・雨戸の収まり。なるほど。
 
 
 
むくった庇。なるほど。
 
 
 
桁と廻り子を兼ねた収まり。なるほどなるほど。
 
 
 
さてこの屋根 コンサバトリーかと思う様な明かり取りが設けられていますね。
 
 
 
その下はお勝手(キッチン)でした。
 
 
 
ただ・・何故か天井がタイル・・昔の目地押さえだと思うんだけど
落ちていない・・何か凄い秘密があるのでしょうかw
 
 
 
あと驚いたのが釘隠し(というか込栓ぢゃ無いのね)の種類。
 
 
 
10種類以上ありました。またしても謎w
 
 
 
ちなみに「お玉突き所」 うーんモダンだ。
 
 
 
モダンと言えば 陶器や金物がイチイチおしゃれ。
 
画像無いですが照明器具なんかもそりゃもう素敵。
 
 
 
素敵ついでに 当時の吹きガラスも残ってましたがウルウルさ加減絶妙。
 
 
 
そうそう。こちらお風呂なのですがバスタブがありませんでした。
 
お風呂と言えば「かけ湯」だった様で 冬は入浴難しそうですね。
 
 
 
下が実際に天皇陛下が使われた応接間。
 
向かって右が菊の御紋が入った天皇が座る椅子ですが
当時は椅子の下に下に20センチ程度の箱を置いていた様です。
 
 
 
電話機おしゃれー。機械はこうあるべきですよね。
 
 
 
あと この公園の目玉と言えば西付属邸にある「駿河待庵)
 
千利休作と言われる京都大山崎の国宝「待庵」を模したもので
柿葺切妻造りの二畳敷と勝手一畳からなる茶室です。
 
 
残念ながら入館は出来ませんでしたが 窓から二畳敷間を。
 
 

そして次の間1畳。なるほど。
 
 
 
わびさびですな。
 
 
 
このドーマーも なるほどです。
 
 

あとね

東附属邸で見つけたんだけど 外壁下見張りの墨。
 
 
 
鉛筆の跡に見えますが これの他はドコ探してもありませんでした。
 
なんか得した気分ww ← やらしーやっちゃな。
 
 
そんなこんなの「なるほどな」と言う御用邸跡でした。




この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR