忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[668]  [667]  [665]  [664]  [663]  [662]  [661]  [660]  [659]  [658]  [657
以前ちょっとツイッたけど 国交省は住宅やビルなど全ての建物に
新たに作る省エネルギー基準を満たす義務基準を創設する方針とか。

新築住宅・ビルに省エネ義務 断熱・太陽光発電を推進 【日経】

遅すぎたくらいだが ようやく義務化見通しだ生まれた。どこまでの基準が出るのか要チェック。
ただ20年度までとの事で 現行の次世代基準くらいではちょっと不味いなと。

よく次世代断熱基準をクリアしている新築住宅は全体の2割すらに満たないなんて言われるけど
公共施設で言えば 先日竣工した某新築小学校の断熱レベルは次世代にすら届いていなかった。

にも関わらずエアコン完備・・公共施設がそれではお話にならないと言うモノだ。
建設途中の工事看板には大きく「環境に配慮した学校です」とか書いてあって呆れたけど。

まあそれは棚の上にでも置いといてw 気になる記述が・・・「太陽光発電を導入する場合は
その発電量分のエネルギーの消費を減らせた事とみなす」 コラコラ本末転倒だろ凸

実際ドイツのエネルギーパスを見ても「創電」は二の次。まずは堅実な躯体性能
せっかくの方向転換なんだから おかしな着地点に妥協しない事を願う。

基準としてはやはり現行の目標である次世代基準に留まらず大きく飛躍が期待される。

何故なら暮らし方によって違うけど 次世代断熱基準くらいだと
逆に暖房負荷が増える位だから。


昔みたいな局所暖房(コタツなど)での暖なら良いとしても 最近は
オープンプランとまでは行かないまでも「リビング階段」的なプランもよく目にする。

となるとある程度暖房気積も大きくなる訳で 特に電気式の蓄熱暖房なんかだと・・。

て訳でコスト&ベネフィットを見て 弊社断熱基準くらいが妥当では無いかとw

なんて そこまでは無理にしても全体の底辺を上げる事によって
コストコントロールも楽になってコスト上昇を抑え更なる性能向上も望めると言うモノ。

年内にも建物に応じた新たな基準をつくるとの事なので 期待して待っておきましょ^^

ただね・・お願いだから「クラスを面積で切っての削減割合を決める」とか
安易な逃げ場だらけの官僚基準は止めてね。世界に恥さらす事になるから。

この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR