忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[1256]  [1255]  [1254]  [1253]  [1252]  [1250]  [1249]  [1248]  [1247]  [1246]  [1245
 本日は「昔の家なら結露知らずなのか」の続きとしましょう。


現在の暮らし温度があれば いくら土壁や
セルロース等吸湿のある素材を壁に使っても
結露する事が判ったと思います。

そして「気流」を止める事も重要なファクト。

右図は良く出しますが 矢印部分は内壁ですね。

どのメーカーの断熱図見ても外壁ばかりで
内壁の事は載っていません。

実は内壁が「暖かくならない理由」の事も多く。


こちら 昔って程古くないですが某邸の
↓キッチン入れ替え工事。内壁を剥がした所です。



後ろは和室なので貫とラスボードの裏が見えますが
普通に床下から冷たい空気が上がってきます。

カビの跡もチラホラ。

冷たい空気が上がったと言うより 多少なりとも室内温が入って
壁体内に上昇気流が生まれ 床下の冷たい空気を
引っ張りあげていると言う表現の方が正しいかと。




判りますよね。
 
まずは気流を留めてあげる事が断熱工事の第一歩と言えます。
 
 
昔の家なら結露しない?メルヘンにも程があるって話でした。
 



部屋が暖まらない理由
http://eyescode.bijual.com/Date/20111109/


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR