忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[1]  [2
良く「無農薬」の野菜は安全だから「天然」の素材は安全だからって
話を聞きますが本当でしょうか。

例えば野菜。元々私たちが食べている野菜は これまで幾多の品種改良を行い
今の野菜になっています。「天然」とは「原種」とは無縁ですよね^^

子供の頃食べたキューリとかトマト もっと苦かったハズです。

と言いつつ そんな野菜にも元々の生存本能を持ったまま改良されている
事も多いですが 身近な野菜で「ジャガイモの芽を食べるとお腹こわす」って
聞いた事ありますよね。ジャガイモ料理する時も丁寧に芽の部分は取ります。

あれ 毒性の高い「グリコアルカロイド」の含有値が高いからで 外敵から
身を守るためジャガイモが自分で身につけている防衛手段なんですね。

もちろんジャガイモだけで無く ナスやピーマン・トマトなんかにも
「グリコアルカロイド」は含まれます。ジャガイモほどではありませんが。

そんな事言うとサラダ食べられなくなるって?

ではひとつ安心材料を。

ちなみにグリコアルカロイドの致死量は300mg前後とされ
ジャガイモで中毒を起こす為には約2.5kgくらい食べる必要があるそうです。

なかなか一度に2kg越えは 食べれませんよねww

って訳で 何にでも(天然に限らず安全な野菜でさえ)リスクは存在します。
逆に言うとある程度管理された農薬を使った野菜のほうが 無農薬の野菜より
リスクが低いって事も多々あるって事です。

野菜に限らず正しい食の基本は やはり「色々な食材を少しずつバランスよく」
と言う事に尽きますね。



そぅそぅ家づくりだってそうです。これしかダメ!なんてモノは殆ど存在しません。
大なり小なりリスクとベネフィットは存在します。それ差し置いて「これ以外は全部ダメ」なんて
啓蒙は百害あって一利なしですから 早々に見切る事が賢い御施主様の第一歩ですぞww


福島県から放射性セシウムを含む稲わらを与えた肉牛が出荷され
流通していたことが判明した件。
 
これは昨日の牛乳の話と違い 見事に実害なので早急の対処が必要。
 
ただ メディアの論調として農家を攻める態度も見られるがお門違い。
 
実際 安全区域とされた地域での しかも原因が稲わらとは
酪農家にとっても寝耳に水だと思う。
 
まずは日本の食全体を正す為にも移動禁止はもちろん厳格な流通規制を行い
その上で酪農家にガイガーカウンターを配り ある程度個人で餌の監理が
出来る様にすべきだろう。これも東電・国の責任だ。
 
厳しい規制がひいては酪農家を守る事に繋がるといった意識が欲しい。
 
ただ不思議なのがセシウム汚染された稲わらって事は
3月の時点で外に放置されてたって事だよね。
 
去年刈り取って一冬放っといたと言うことだろうか?
それは無いと思うんだけど・・となると屋根付きの小屋にまでセシウムが?
その辺り早急な原因追及が欲しいなと。
 
こうなってくる全頭検査を義務付け その上で検査済証を出そうなんて話もあるが
出来れば 安全が付加価値になる様な農水産を容認する社会は避けたい所だ

 
先日のツイ 武田邦彦教授のブログより
「汚染された牛乳と綺麗な牛乳が混ぜられて販売されている。

~について それホントなら不味いだろ。って少し調べてみました。
 
かなりショッキングな話ですが 農水省の見解からいくと「ガセ」の様です(-_-;)
 
まず牛舎で絞られた原乳は生乳工場へ運搬され製品に加工されます。
通常は工場や貯蔵施設にて検査される事になり 暫定規制値を超えるものについては
乳児用調整粉乳および直接飲用に供する乳には使用しない事になっている様です。
 
農水省:畜産物中の放射性物質の検査結果について
 
3月23日からのデータがありますが4月10日に微量のヨウ素が検出されたのを
最後に ここ数ヶ月は全くの不検出となっています。
 
~と言うわけで わざわざコストを掛け東日本で搾乳した原乳を保管し
更に西日本に送った上で混乳して生乳に加工する意味が無いと言えそうです。
 
また3月に暫定規制値を超えたヨウ素についても半減期は約8日ですから
今騒いでどーとなる話でもありません。 
 
以上を持って氏の主張は単にガセネタだと判断します
・・いぇ 農水省が信じられないってなると もう何ともなりませんがw
 
知ってか知らずかネタ元のブログ見直したら当初の断定的なコメントは消え
柔らかく書き換えられていましたが…まぁ氏の主張には良くある事です。
 
そう言えば原発事故当初は「核爆発する!メルトダウンしたらお終い!」
「直線距離でどれだけでも遠くに逃げるべき!」とさんざ煽った主張が知らん間に
「風を見てちょっと横に避ければ放射能なんか怖くない」に変わってますな。
 
氏は良く「日本人の誠」や「正直」を盾に 不的確な情報や不誠実さは
風評被害の元になり日本の未来にとって良くない!と啓蒙されていますが
・・・いぁ判ってるんなら自分が率先して風評出すなよ(-_-;)って感じです。
 
前にも書きましたが個人的に氏の主張4割程度は真実だと思いますが
6割方は講演依頼や本を売るための売名行為だと考えています。失礼ですが,,orz
 
氏の主張の真意を問いたいときは「主張の情報源が提示されているかどうか」
「出展が明記されているかどうか」がポイントになると思います
 
それが無い場合は大概が自分の勝手な思い込みによる作文では無いかと。はい。
 
ただね最初この主張を読んだ時「牛乳は混ぜられていて危険だから買うときは
出元のしっかりしたちょっと高めの牛乳を買いなさい」って所には 良くも悪くも
そんな考え方が広がって行けば「ただ安い」が購買ポイントな人達には「食」や
「繋がり」を考える警鐘になるのではないかと 少し喜んでもみてたんですけどね
 
とりあえず このエントリも農水省データを出展としただけの単なる雑感に過ぎませんがw
 
そぅそぅ こゆ事書くと氏の熱烈な信者からファンレターが届くのよねーw まいっか(爆

今朝は寒くって目が覚めましたが 昼頃になるとさすがあちぃーすね^^

こんな暑い日はやっぱBEERでしょ!って方多いのでは。
本日は そんな常識に「ちょっと待った」なお話です。

摂取したアルコールは暑い寒いに関係なく 交感神経を刺激し血管を収縮させます。
酒飲むと血圧下がるなんて聞いた事ありますよね。

そのアルコールが体内で分解・解毒するために水分が多量に使われる事になり
直接的に体内が脱水状態になっていく訳です。

二日酔いの朝やけに喉乾きますよね。この働きのせいです。

喉が渇くと言うサイン~実は体内では脱水が進み血管に負担を掛けているんですね。
酒飲んでると頭痛くなるって方みえますよね。あれ脳への血流不足だったりする様です。

110706.jpgでは暑い日お酒とどう付き合うか?

簡単なのはアルコールと同等の水分を
摂りながらってのが良い様です。

BEER飲んだら その分の水。
ウィスキー飲んだら その分チェイサー。

おお 悪酔いも無さそうですなww

今晩から試してみませんか。

今年も暑いぞ!楽しく健康に乗り切りましょ^^

東京医科歯科大などの研究チームによると 「17型コラーゲン」が毛髪の角化細胞を生み出す
毛包幹細胞で作られ脱毛を防止するとともに髪を黒くする色素幹細胞の働きを維持するという。
 
 
私けっこー白髪多くてね。まぁ遺伝なので仕方無いっちゃ仕方無いんだけど。
 
「17型コラーゲン」ですか。実用化されると楽になるねい。
 
ただし ここで警告
 
もうしばらくすると「抜け毛・白髪に朗報!17型コラーゲン配合健康食品」新発売!
東京医科歯科大などの研究チームが米科学誌セル・ステムセルに発表済み!
 
なんて見事にアレなコピーでサプリ的なモノが売りだされる事でしょう。
女性誌とか特に。だから「17型コラーゲン」ってワード ←ちゃんと覚えててね^^
 
言い切っちゃいますと 美容関連も含めコラーゲン
食べ物から吸収される事はありません
 
この研究発表をした東京医科歯科大の西村栄美教授も コラーゲンの含む食品を食べても
17型コラーゲンは増える訳でも無く白髪・脱毛防止効果は無いとハッキリ明示しています。
 
なんちゃって広告見つけたら 知り合い皆んなにナナメウエから威張ってあげましょうw

 
コンビニおにぎりのご飯は製造機械に付着するのを防ぎ、また保湿や保存のために
植物油(ナタネ油やコーン油など)を混ぜているのです。しかし、「ご飯」としか表示されないので、
消費者には油が使われていることはわかりません。

現在、ほとんどのコンビニおにぎりは「保存料・合成着色料不使用」という表示があります。
「ならば、安心だね」と思う人もいると思いますが、実は防腐効果のある
別の添加物が使われているのです。

どのおにぎりにも「pH調整剤」という表示がありますが、これが保存料の代わりになっています。

コンビニの買ってはいけない食品 買っても良い食品 【BookStand】

~と言う訳で コンビニおにぎりのご飯を水に浮かべてみた。
確かに油が浮く。ふーん。

この類の本は「添加物=悪」を基本に やたら危険を煽るのが王道で
ちょっとヒステリック感は否めないけど この本も然り。
 
何事も許容量ってモノがある訳で 無条件に「自然=安全・人工化合物=危険」
~の図式は存在しない事を認識したいモノです。
 
ただ生活習慣の確認の意味を含め リンク先の書評読んでおくだけでも違うと思いますよ。

 
マクドナルドのキャラクター「ドナルド」が 子供向け販売戦略を通じ
ハンバーガーなどの普及で 小児肥満や糖尿病などの急増も招いたとして
米非営利団体に「引退」を迫られていると言う。

マックのドナルド引退を=不健康な食習慣の原因 【 時事通信 】

こらこら 子供の食生活はマクドナルドでは無く親の責任だろ。
ジャンクフードがイケナイと思ったら 食べさせなければ良いだけの事。

なんでもかんでも「魔女化」すれば良いってもんでは無い。
おかしな思考回路である。
donald.jpg
親を逃げるな。

ちなみにアメリカに ドナルドは居ません。
彼の本国名はロナウド(Ronald)です。


・・整いました。

この「NGO」と掛け 「みむめも」と解きます。

その心は
東大などのチームが 白米の鉄含有量を従来の3倍に高めたイネを
遺伝子組み換えで開発した。
 
このイネでは ニコチアナミンの合成量が従来の9.6倍に増え
 
何もそんなサプリめいた米作らんでも・・と思ったけど
今後の「世界的人口爆発」からの「食糧不足」を視野にすると
農業の輸出も含め 良いのかも知れ無いなと。
 
ただ 飽食日本なんて言われる国で暮らしていく分には
サプリ的に ある一定の食物から 特定の栄養摂取を目的とするのでは無く
色々な食材から色々な栄養を取る方が(もちろんリスクも含め)
「食のリスク監理」としては 正解に近いと思う。
 
例えば 鉄分に限れば一日の必要な摂取量は成人男性で10㎎。
 
白米に含まれる鉄分が 100g辺り 0.8mgとされるから 一膳200gとして 1.6mg。
この遺伝子組み換えの米が3倍って事で 一膳4.8g。
 
一日三膳も摂れば 摂取量オーバーに。
 
それより 普通の米に「納豆」を組み合わせれば(納豆1パック45g=1.4mg)
一膳で 3mgの鉄分摂取量。
 
これに「青海苔」辺りを一緒に食せば 100g辺り74.8mgの含有だから
10gも摂れば それで1日の必要摂取量OK。
 
つか 一日一食ぢゃ無いけど(笑
 
そんなこんなで鉄分摂取も 今日少なかったから 明日は多めに的な
バランス感覚が一番のリスクヘッジに繋がるのでは無いかと思ったり。
 
個人的に 過度なサプリメント信仰は「ジャンクドラッグ」信仰と同義な様に感じています。
もちろん薬としての摂取はその限りではありませんよ。 
 
ちなみに鉄分は レバーや肉・カツオなどの赤身の魚に多く含まれているとされます。
 
食に関しても 何事も「ほどほど」にって捉え方が良いのかも知れませんね。

国内では使われていない除草剤が 輸入牧草を通じて国内の牛の体内に入り
その牛のふんや尿から作った堆肥を使ったトマトやキクが
生育障害を起こしていた事を 畜産草地研究所などの研究グループが突き止めた。
【 Asahi.com 】

当初は原因不明だったが 堆肥から植物ホルモン系の除草剤の
クロピラリドが検出され 同様に北米などからの輸入牧草からも
微量に検出されたとの事。
 
この問題 07年に有機農業推進法が施行された頃から
問題視されていたけど あからさまに被害が出ている様子。
 
この検出された「クロピラリド」 人体には無害とされているけど
やはりエコシステム(生態系)は全て繋がっているって事ですね。
 
広義な意味で 加工食品に使われる防腐剤なんかにも言えそう。
 
もちろんそれらに 即人体への影響があるとは思わないし
悪戯に敬遠する必要は無いと思うけど
その辺り リスクヘッジとしては ある一定のモノばかり食さず
色々なモノを 色々な調理法で食するって事が一番なのでしょう。
 
薬だって少量だから薬であり 食に「絶対の安全」など無いのだから。うん。

「新米等級付け検査」に対し 「見た目が重視され
余計な農薬を散布せざるを得ない状況を生み出している」
として
農家らで組織する市民グループは近く農水省に
検査の基準見直しを求める要望書を提出する。との事【 毎日.jp 】

ふむ。

記事によると カメムシに吸われた米は褐色の斑点が出来るらしぃが
味や安全には全く遜色無いと言う。

にも関わらず 1等米は2等米に比べ60キロ当たりで約600円~
3等米に比べると約1600円高く取引されるとの事で
生産者はカメムシ対策の農薬を1~3回散布する場合が多いという。

別に「農薬」が全て悪だとは言わないが 見た目だけを追うとそぅなる。

個人的には兼業農家の出身だからかも知れないけど
特に虫跡だのなんだのって敬遠する意識は無かったりする。

過度にキレイ好きになりすぎてしまった日本の影かと。
もしくは 消費側が生産側を見なくなったツケか。

安全や味に遜色無いなら そんな無駄な農薬も要らないハズだけど
農水省消費流通課のコメント「色の着いた米が混じれば消費者から苦情が来る。
流通業界から必要との声が寄せられている」
ってのが痛い。

やはり消費者の意識次第って部分が大きいのかと思う。

あまり過剰な意識は更なる規制を生み 住みにくい社会になるだけかなって。

農水省的には「問題無いですよ」ってTV使ってアナウンスするだけでも
TV情報に頼りきった消費者層の意識は変わる様な気はするんだけどね。

大西洋に生息するクロマグロ(本マグロ)を野生動植物を保護する
「ワシントン条約」の「絶滅危惧種」に加える動きがヨーロッパで広がっている。

2008年に日本で消費したクロマグロは4.3万トンで そのうち4割以上が
大西洋クロマグロだった。取引が禁止されれば 日本近海にいる
超高級な本マグロしか手に入らなくなり 料亭や高級寿司屋でないと
お目にかかれない希少品になりそうだ。【 J-Castニュース 】
http://www.j-cast.com/2009/08/12047357.html

さてさて 国家間政治臭がプンプンなNEWS。

ただ マグロに限らず世界的人口爆発も控え
海産資源は確実に減少しているのは確か

まずは違法な漁を何とかしなくては 解決の糸口は無い様に思う。

もちろん日本は有数の海産資源消費国家でもある故
「安く」が一番のキーワードになる消費行動では
もしかしたらその一端を担っている事に繋がるのかも。

記事中 水産庁漁場資源課の言葉。

「大西洋クロマグロが減っているのは事実ですが、絶滅の恐れが
あるというのは言い過ぎです。完全に禁止するのではなく、大西洋
まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)の規制に従って各国が漁獲量
を減らしていけば、資源が回復すると思います」

~なんてのが正論な気もするが そぅなるとやはり
違法取引の徹底した管理が求められるのかと。

もちろんそんな杓子定規には行かないだろうけど
なんにしてもマグロは高級魚って事に変わりない様でして^^

何事も両極では解は導き出せないと思ぃまふ。

日本における 08年度の食料自給率(カロリーベース)が
前年度より1ポイント上昇し 41%になったらしぃ。

41%は97年度以来11年ぶり。

食料自給率は1960年度の79%から一貫して低落傾向をたどり
89年度に49%となった後は40%台が定着。
一時は37%まで下落と言う 情けなくも悲しい数字。

ただコレ一昨年からの穀物高騰により
大豆やチーズの輸入が減少したことが大きな要因。

例えば「冷夏だったから冷房頻度が低くて CO2発生量減りました!」とか
「給料減ったんでドライブ行けないから云々」的な
外部要因からの好転材料に過ぎない。

一次産業の充実は国家的急務かと思う

ちなみに 先進国の食料自給率(カロリーベース)は
■ 米国 = 128%
■ フランス = 122%
■ ドイツ = 84%
■ 英国 = 70% ~と日本は決して高いとは言えない。

米国流マネー資本主義は辛くも崩壊している。
またそのサヤを目指すのでは無く もっと根本を固めたいトコロ。


画像は一歩道から外れると見る様な 山なりにある未整備の田んぼ。



もちろん手入れは大変だし 別にこれが正しいと言う意味では無いけど
こんな感じが「日本の原風景」なんだろうな とか。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR