忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
某様邸ガレージ。
 
日本に入ってきたばかりのコレ。
 
 
 
3トン超えの「巨体」なのに クリーンディーゼル
リッター/15Kmとか。高速はもっと伸びるとか(凄
 
エンジン掛けるとディーゼルかどうか解らず
走るとバカッ速で静か。

 
世界の流れは こっちなんですよねぃ。
 
あと 最近はシフトノブが無いらしくww
 
 
 
ポンと押すとダイヤル出てきて(画像上の丸いのが出てきたシフト)
クルっと回してシフトチェンジww 家電かっ(笑
 
てかね 価格

 

・・家建ちますけど(爆





某クライアント様より頂いた画像


いやん ソファーかっこいー^^

ローテーブルも同じデザインすね。

薄ろに小さめのスタンドライト置くだけで完璧w

この辺こだわると やっぱ空間違いますね。











某様邸



アーチの奥に なんか飛んでる。




蛙さんだった。


かわいぃw










昨日は久しぶりに飛騨古川駅に。
 
「君の名は。」聖地巡礼でカメラ持った人多いですね。
 
で なにげ気になったのが プラットホーム屋根を支えてる鉄骨の標識。
 
 

昭和28年??築63年って事??
 
どうりで味があるハズです。
 
でもって

もっと気になったのが 柱だの梁だの色々な所に使ってある鋼材。
 
 
 
こちら 上画像の登り梁部分。
 
 
 
まさかのレール再利用??  なんだろう この斬新さ加減ww
 

今度JRの人に聞いてみよう^^







Come Play (  ̄∇ ̄)ノ



詳細は近日^^




低木(豆ツゲ)用の雪囲い
 
 
 
こんなに荒く板貼ってるだけでも 雪は止まってるでしょ。
 
 
 
雪国の住宅設計は 雪の性質を知ってるかどうかだけでも
経年とか住み心地に差が出るんですよね。








樹脂サイディングと木サイディング
 
 
 
樹脂窓と樹脂ドア


まぁ 一般の建材ルートには乗らないマテリアルですが^^





本日のFacebookネタ「ナンチャッテ等級4」に使おうと思ってた一昨日の飛騨。

エントリ内容とちょっと違うので こっちに置いてみるw



でも屋根。判りやすく可視化出来てますね。





↓ これ今年試してみようと思いますw
 
雪かき業界がざわめいた!
たった一本の紐で中腰にならずに雪かきをする方法 
 
 
と言いつつ 気になってのはソコでは無く(笑
 
リンク先に動画ありますが このオッサン(失礼)の家の外壁~

 
樹脂サイディングです。
 
http://eyescode.bijual.com/Date/20161129/ 【 アイズブログ:PVCサイディング 】
 
 
やっぱ雪国では定番ですねぃ。







出来た時 妙に悪評高かった浅草文化観光センターと言う建物ww
 
最初は白木がピカピカして確かに違和感合ったけど
久しぶりに見たら 格子状の木材が良い感じにサレテきていました。
 
 
 
黒ぃ鉄とも相性悪くなくて これはコレでアリだなと。
 
ただこの木製格子 日射遮断とか何か意味あるのかなぁと思っていたんだけど
地図と照らし合わせると 上の画像が北西からなのでww
 
夏は全面ガラスがガッツリ西日を受け地獄のように暑く
冬は冬で 北側の前面ガラスから暖房を全部逃してくれるでしょう(爆
 
まぁ 温熱環境については雀の涙程も考えてありませんw
 
って この木製縦格子よく見たら三角になってまして。
 
 
 
なんの意味があるんだろう?
 
きっと風とか反り対策なのでしょうね。
 
反り対策と言えば 素材は積層材でした。
 
 
 
吹きさらしの外部ですがバインダー(接着剤)も ちゃんと機能している様です。
 
こんな木材が もっと時間経ってシルバーグレーとかに退色してくる頃
すっかり町並みに溶け込んでいるでしょうね。












そろそろ乾燥する季節になってきましたね。
 
お肌の為にと「加湿器」を使用される方も多いと思います。
 
 
加湿器の使用が呼吸器系の弊害をもたらす事もありますよ。
 
例えば隙間の多い家。
 
気密性の悪い家は いくら加湿しても部屋の湿度を上げる前に
他の場所(温度の低い所)に移動するので 実は意味の無い事も多く(汗
 
その場所が「押入れ」だったり「壁内」だと そこがカビ・ダニの温床に。
 
肌を整えるつもりが 押し入れやクローゼット一面の衣類が
カビだらけになっていたなんて良く聞く話です・・。
 
 
 
加湿器を使う場合は 使う部屋だけでなく
家内の湿度も確認することが必要です。
 
そこで

省エネの為の高断熱・高気密と言われますが そんな住宅に
健康改善効果が認められる事は この視点にも所以します。
 
建物の気密性を高くすることで 湿度の管理も行いやすくなり
イコール皮膚の調子も良くなると言った所です。
 
 
◆断熱と防湿と透湿(通気)の話
 
 

高気密の家は乾燥しやすくなるのは本当ですが
(0.5回/hの換気量では乾燥勝ちとなります)
 
その場合には 洗濯物の室内乾燥や
観葉植物への水やり等で簡単に対処が可能です。
 
室内乾燥の副産物としてですが
パリッと洗濯物が乾くのは気持ちの良いもんですけどね^^







太めの垂木を現して 




白と影で見せるのも良いな。


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR