忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[586]  [585]  [584]  [583]  [582]  [581]  [580]  [579]  [578]  [577]  [576
高山市での太陽光発電実績見つけたので考察。

こちら広告で入って来たので記事ベースとして使わせて頂いても差し支え無いでしょ^^
協賛メーカーとかうちの協力業者だしw と言いつつもちょっと小さめに(笑
 
 taiyoukou.jpg
Mさん家 思っていた以上の発電にビックリしています!! ←ビックリマーク×2付きw

さて 出力4.59Kwで売電合計/年間が176.352円と φ(`д´)メモメモ

まあ結構出てるんだけど単純に以前考察した時(24円/Kw)高山市での年間日射計算すると
3Kw出力で年間約78.000円の売電だったはず。

そこから算出するとこちら4.59Kwで倍額買取りだから(48円/Kw)年間238.680円の売電に
なる予定が年間売電額/176.352円単純に計算値の6割稼働しかありませんな。

なんて意地悪な事は言いませんが広告に使える位の実績なので かなり
好実績の案件かと思います。そう 机上と実績はこれ位簡単に変わるって事ですw

・・ちなみに今年4月からは Kw当たりの買取額は48円では無く42円になってます。

そんな事言っててもしょうが無いので 太陽光に関してよく頂く質問への検証として
今回は環境云々は置いといて 個人が導入した場合の経済的恩恵はあるのか?
に特化して考えてみます。
私達の仕事はクライアントのお金を有効交換する事にあると
考えていますのであくまでフラットな視点で考えたいと思います。

単純に費用対効果にて広告に載っていた下図から算出していきます。
奥様PC見ながら「返済の心配無用かなぁ…♪」なんておっしゃってますがww

110605.jpg

また オール電化にすると♪の仮定は太陽光とは関係ない為考察には入れません。

それでわ。

まずは「設置費」あくまで公平にネット等でも色々調べて最近の工事費込み平均をKw当たり
53万円と定義し 4.59Kwでまるめて240万円(消費税込)として積算ベースにします。

そして優しい私としては(笑)パネルの経年による発電劣化や故障による停止等ゼロとして
一番良い条件のままの考察とします。←ね 優しいでしょw

以上を踏まえ現金で設置した場合は 年間17.6万円の売上になりますが240万円を
回収する為には13.6年稼働してようやくペイラインです。
その後は儲けとなりますね。
 
もちろん効率の劣化が無く故障も無いと言う条件の元です。コンデンサは寿命で必ず壊れますが(爆

以上は現金で設置した場合の事で 経済的恩恵を理由に太陽光を考える方の殆どは
ローンによる設置を想定しているのでは無いでしょうか。

そこで ローンシュミレーションとして 10年・20年・30年返済で考えてみます。

10年返済の場合は広告の通り住宅ローンで「年/1.55%」
※住宅ローンで無ければこの数字は出ません。
20年以上の場合は変動なしのフラットを基準に「年/2.80%」として算出します。

ただし!

ここでは20年・30年のローンも仮定しましたがパネルの寿命がそこまで無ければ
全く意味を成しませんので長期ローンをお考えの方はお気をつけを。
※新築の場合は長期ローンで一緖にしますので考察には入れておきます。

寿命として個人的には劣化低減も含め使用可能な期間は15年程度では無いかと
思っていますが その辺はあくまで主観ですので断言はいたしません。

さあ それでは10年返済から考えてみましょう。

年利1.55%で240万円を借入すると毎月の支払額は21.840円。
年間で262.080円の支払いとなり 年間/17.6万円の発電では赤字ですね。

そこでどれ位でペイラインに乗るかと言うと 約14.8年(178ヶ月)故障劣化も無く
毎年17.8万円分稼働してくれれば 初めてそこでチャラとなります。

それ全部文字にすると見るの面倒かと思い(笑)以下表にしてみました。

==== 年間売電額/176.352円を基軸に算出(売電単価:48円/Kw実績にて)
110605-1.jpg

縦軸が返済年月 黄枠がパネルの寿命に対する投資交換金額です。

例えば10年返済の場合 パネル寿命が15年なら24480円のお得。
30年返済ならパネル寿命が20年だとしたら 9万円の赤字って意味です。

パネル寿命30年の枠も作ってますが そこまでの寿命は考えられませんので参考までにww

簡単に言えば 10年返済で太陽光を設置した場合は15年経ってようやくお隣りさんと同じ
電気代になって そこからは儲けと言う事になり 10年程度で発電しなくなった場合は
イタズラにお金と資源を使っただけと言う事になります。

返済年月による違いは上記に当てはめて御覧ください。

ただ こうなって来ると住宅ローンに組み込んで35年返済とかで想定すると経済的な恩恵は
殆ど得られなくなってしまいますね(汗 新築の場合は借入別口で考えた方が良いかもです。

もちろん この試算は倍額買取りが今後続く事(既に4月からは87%に減額されてますが)
発電効率が変わらない事(劣化が100%無く故障も一度も無い事)が前提となります。

また あくまで個人資産(設置金額)のみの交換算出ですので 環境云々・停電時の電力保全等は
全く加味しておりませんので その辺りは個人の判断にてお考え頂ければ幸いです。
 
そんなこんなで最近突然神化されて来た太陽光発電の現状考察でした。
別に太陽光を毛嫌いしてる訳ぢゃ無いですからねぃww

 
この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 一般に設備の法定太陽15年の1/2の7.5年でペイできる段階で進めたらどうですか。

 外に車を出しておくと3日ぐらいで黄砂か何か知らないがどろどろになることを思えば100%稼動は考えられませんが・・・
m5 2011/06/06(Mon)16:04:29 編集
>一般に設備の法定太陽15年の1/2の7.5年でペイできる段階で進めたらどうですか。

はい。今の官民挙げての太陽光プロバカンダからすれば それ位無きゃウソですよね。

と言いつつ 7.5年はまず無理ですので10年を仮定しても 単純に買取額さらに倍!
もしくは発電効率倍!が無ければ無駄に資源を使ったバカ高い電力を使う事になります。

ついでですので太陽の国「岡山」での最新シュミレーションもしてみましたが…(最高条件で)
48円買取で年/22.6万円の売電 42円買取で年/19.8万円の売電(あくまで計算値)
ですので 太陽の国の日射量をもってしても うーん…と言った感じですw

黄砂はその通りですね。実はこのエントリいくつかトラップが仕込んでありますww

1.余剰買取り倍額期間は設置後10年(120ヶ月) ←既に今年87%に落ちてますが・・
2.経年劣化による発電効率低下を無視 ←汚れや傷も含めて
3.故障の有無は無視 ↓発電率低下を除いても故障率は3割とか
http://eyescode.bijual.com/Date/20100804/ 【 以前のブログです 】

それらも加味しソーラー発電は 電力ピーク時にダイレクト発電で地産地消補助できると言う事
くらいしか価値は見い出せない様に感じています(汗 もちろん今の技術でと言う前提ですが。

あれ?いぇ?断定してる訳ぢゃ無いですよw  つか返信コメくらいに長っ(汗  すぃません・・。
ハレル屋@Eyes 2011/06/06(Mon)19:48:06 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR