忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
この辺ではあまり馴染みはありませんが
展示場(モデルハウス)売却キャンペーンとか良く聞きますよね。
 
夢の展示場を超特価1邸限定で販売します!
プレハブメーカーさんなんかが行うアレです。
 
 
 
 あれ展示場の売却価格はどうでも良いんですよw
 
ロジックを簡単に順序たてると・・
 
1.まず土地を持っている人を中心に募集する
 
2.抽選にあたっては申込金を用意して貰う
 
3.実地検査の上 モデルプランを作りその気になって貰い
 
4.抽選会を行う
 
5.抽選会でもう一度 自社の良さをアピール(集団心理を使う)

6.抽選に外れる
 
7.でも十分購買意欲が高まっている
 
8.そこで!せっかく参加頂いたので今回特別に◯棟だけ!2ndキャンペーン始動
 
 
~そぅ◯棟だけ特別!と言う実は特別では無い顧客獲得が目的なんですね。
 
あとはマンパワーの数で決まるってわけです。
 
なかなかな販売手法でしょ^^
 
特にどーと言う事の無い業界裏話でしたw
 
 
 
ただ やってるメーカーさんによると契約決まったお客さんに値引き求められたり
毎度同じ抽選マニアみたいな人が集まってくる事も多いとかでww




昨日は社団法人「環境共創イニシアチブ」が行うゼロエネ事業のひとつ
「住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業」の説明会に行ってきました。
 
 
新築では無く「既存住宅」対象と言うところが良いですね。
 
内容的には「住宅全体の一次エネルギー消費量の15%以上を削減する」事を
目的としているだけあって次世代断熱基準と比べ5%程度設定が上がってる感じ。

温暖地の人とか 寒冷地なのに次世代断熱すら満たしてない工務店には
ハードルが高いかもしれません。が、建物の断熱は大切な視点です。
 
こんな動きが広がり断熱の大切さが浸透すると良いのですが。

断熱は「環境」にはもちろん「健康」と「お財布」に直結しますからね。


さて そんなこんなで関係ないけど ちょっとした雑感を2つほど。
 
まずこちら 名古屋駅前にあるプラダが入ったビル。
 
 
 
んー 地図で見ると南側の壁ですか。
 
庇のつもりなのか単なるデザインなのか庇っぽい屋根が出ています。
 
ただ・・飛行機の翼みたいな形状してるので 庇として機能すると言うより
わざわざ日射を室内に反射させる感じになってます。
 
夏とか暑そうだな・・いぁ冷房費ムダに高そうだな・・とか。 失礼,,orz
 
 
あと しばらくぶりに 駅前近辺歩いたんだけど「バル」的なお店増えましたね。
 
3年ほど前「次はバル来ますよ」とか言ってたのですが 最近とある飲食オーナーさんに
「ホントに来ましたねー。あん時やっときゃ良かった」とか言われたの思い出しましたw
 
それは良いとして アイリッシュバルと言いますかBar的なお店に入ったのですが
 
 
 
アイリッシュを名乗るだけあってフィッシュ&チップスとか美味しかったす♡
 
ただ・・
 
店内の装飾とかテーブルに至るまで そこかしこにビニール感が漂い・・
 
イギリスのパブをイメージしたのだろうデザインはヒシヒシと伝わるのですが
ご丁寧に化粧梁まで木柄にビニルシート張りにて。うぅ。
 
せっかく料理美味しいのにもったいないなと。 失礼,,orz
 
ちょっとインテリアに興味のある女性なら「なんとなく」ってレベルで
足が遠のくような気がしました・・ 失礼その2,,orz

でも料理と酒は美味かったですよ。ほんと。


ついでに愛知県美術館で「シャガール展」やってたので見てきました。
 
美術館の空気感って言うか緊張感のある雰囲気は良いですね。
 
シャガール展は6月8日までですよ^^
 
 
めずらしく日常ブログなどw







LIXILさんの「 リフォームを贈ろう 」  ガッツリ乗っかり企画第3弾w
 
本日は耐震リフォームでお得情報
  
 
画像は 日本耐震防災事業団より
 
 
サンプリングとして耐震診断のうえ耐震補強工事を行います。
屋根の葺き替え・外壁の交換も行って予算は自己資金500万円。
 
上記工事にて
 
☆耐震改修促進税制より耐震改修工事費用の10%を所得税から控除(上限25万円)
 
☆翌年度分の固定資産税額)が2分の1減額(120m²相当分まで)
 

併せて 31.3万円のお得

 
更に高山市の場合は無料耐震診断および耐震化助成もあります。
 
 
飛騨市の建築物等耐震化促進事業がこちら
 
 
下呂市の住宅耐震補強工事費補助事業がこちら
 
 
 
 
でも大規模な耐震は予算が・・全くそのとおりです。
 
耐震には一辺倒な考え方では無く 例えば「一部屋耐震」等々
安全への担保には色々方法がある様に思っています。
 
http://eyescode.bijual.com/Date/20131106/ 【 一部屋だけでも効く耐震 】


LIXILさんの「リフォームを贈ろうガッツリ乗っかり企画w

さてリフォームと聞いて まず浮かぶのが「バリアフリー」工事では無いでしょうか。

 
   
 
■■■ バリアフリー  ■■■
 
社会生活に参加する上で生活の支障となる【 物理的な障害 】や
【 精神的な障壁 】を取り除くための施策の事。
 
   
 
☆☆ そこでバリアフリーリフォームお得情報 ☆☆

 
例えば 年収600万円の方が 工事費400万円の工事を行い
その全額をローンにて賄った場合(年利3.5%)
 

= 行うリフォーム =
 
・水回りのバリアフリー工事
・断熱窓設置
・寝室と居間を無垢板フローリングに変更
 
 
★例えば 【 木材利用ポイント 】から12万円(今年の9月30日着工分まで)
※対象地域材を36㎡(22帖分)使用
 
★【 バリアフリー改修促進税制 】から5年で28.7万円
※ローン残高に応じて所得税が5年間減税になります。
 
★【 固定資産税の減額 】が2.3万円(評価額:500万円の場合)
※翌年度分の固定資産税額(120m²相当分まで)が3分の1減額されます。
 

すべて併せて43万円のお得に ♡

 
工事費の1割強のお得になりました。
 
 
安全な暮らしと一緒にお得もついてきます。ラッキー^^
 
※お得金額は工事の諸条件により異なります。
 

関連リンク*介護保険でドアの開閉変更工事
http://eyescode.bijual.com/Date/20110929/


次回は断熱リフォームですよ。
 
 



 
最近ヤラれたなってTVCMが LIXLさんの「リフォームを贈ろう」
 
ダイレクトなコピーにドキッとした方も多いのでは・・・
 
  
 
http://www.lixil.co.jp/reform/gift/ 【 リフォームを贈ろう:LIXL 】

 
みなさんは、大切な人に感謝の気持ちを伝えられていますか?
 
住まいのリフォームは暮らしを良くする贈りもの。
 
夫から妻へ
 
妻から夫へ
 
息子から母へ
 
娘から父に
 
感謝の気持ちや毎日つづく幸せを
大切な人にプレゼントして下さい。
 
あなたは誰に、どんなリフォームを贈りますか?
 
 
 
ダイレクトですよねww
 
 
 
って訳で今日から数回に渡って リモデルで得する話シリーズ始めますw






 
すごいなコレ^^ アメリカ画像ね。
 
 
 
そっか鉄骨より軽く出来るか。
 
てか柱も木造みたいだけど負担デカそうw
 

ちなみにこれは違うけど欧米では屋根や床は木造トラスで
「柱脚のみ鉄骨」なんて言う混構造が良くあります。
 
日本は何故 混構造認めないんだろう・・うむぅ


LED電球が急速に普及したのがここ一年。

明るさの通例として 白熱球60W=810lm(ルーメン)なんて言われますが
そもそも論として ルーメン表示に各社共通事項が無く(汗

備忘録メモ程度にざっくりと。

一畳あたりの必要照度

■ 白熱灯 30~45W

■ 蛍光灯 10~15W

■ LED 200~350lm

あくまで目安です。お年を召されると 同じ明るさを感じるにも
若年層の1~2割の光量が必要と言うデータもあります。

あまりバカバカ明るくする必要も無いでしょうけど
アザトイ照明計画しても使わなければ意味ないですしね。

ちなみに欧米では建築照明はあまり歓迎されません。

長寿命化の住宅は転売も視野に各世代に受け入れられなければなりませんから
建築照明でイメージ作ってしまうとマイナスポイントなんですね。

あくまで持ち込みのスタンドやペンダント等でインテリアを作っていくのです。

またしても話がソレましたが(笑

LEDの場合は特にカタログに載ってる直射水平角照度なんかも視野に
 ↓ 機器設定していく事も必要でしょう。




LEDの照射角は狭いので 最近はあえて「漏れ光量」を作って
照射角度を広げているタイプも出ています。

あと 光の質(黄色なのか青なのか)でも明るさが違います。

いろいろ考えなきゃですねw

そんなこんなでLED設定いろはメモでした。





 

ファザードとは建物の正面の事。
 
今回は建物の印象って意味で もう少し狭義に玄関まわりのファザード。
 
皆様 好きなお店ってありますよね。
 
どんな外観か ぱっと思い出せますか?
 

意外と覚えてないもんでしょ(笑

 
でも住宅くらいのボリュームで ちょっと離れて
全体が見える家なんかは 家の形とか覚えているんぢゃ無いですか^^
 
目的意識の違いなんですね。
 
お店なんかは特に その空間に行くわけですから
印象は玄関まわりとか室内が強く出ちゃう訳で
 
美術館や戸建ての飲食店など その佇まいも目的となる場合は
建物~お庭なんかも印象に残っているハズです。
 
なので店舗設計の場合は ファザードに併せ印象づけるポイントに気を使います。
 
分かりづらいですよね^^
 
って訳でケーススタディ。
 
 
こちら 市内の病院・・・と言っても違和感が無いですが。
 
 
 
 
でも エントランスがこちら。高山市内の某ホテルさんです。
 
 
 
きっとお客様の印象的には こんな感じが
このホテルのイメージになるんだと思います。
 
 

なんとなく 和っぽくて良いですよね。
 
その暖簾をくぐって玄関までは軽く階段があって
薪やウエルカム雪だるまちゃんまでが 冬の高山を演出しています。
 
 
 
日本の方はもちろん 外国からみえた方も喜んで頂ける事でしょう^^
 
いー感じですよね。
 
 
そこで 一番最初の写真見てください。
 
同じ建物には見えないのでわ(笑
 
このホテルのイメージが一枚目の写真だったら お客様半減以下かと^^
 
それっくらい 目が届く範囲の印象って大切って事です。
 
 
なんでもかんでも金かければ良いって物ではありません。
 
 
もちろん ケースバイケースですが住宅資金の使い道メリハリも
こんな感じで考えた方が良いと思っています^^
 





 

今朝TVでやってたんだけど アメリカで幽霊屋敷が

売りに出されて評判になっているとの事。


探してみたらこの家らしいww



なかなかに美しいヴィクトリアンハウス

こちら↓その報道 Youtube




題して 'Slightly Haunted' House for Sale

「ちよっとだけ幽霊が出る家」売ってます・・ちょっとだけて(爆


奥様かなーりニコヤかに 鏡に他人が映るとか地下室から音がするとか
いつも誰か後ろにいるとかドア叩かれるとか仰ってますがww


ただし

「ちょっと取りつかれているけど、大したことはありません」らしいす(爆

さておき この家は築113年。


しっかりリモデルされてキレイですよね。

ドアとか窓を見ると 性能も更新されている事でしょう。



モールディングとかブラケットの配置も美しい。




タワーの意匠デザインも伝統的で良いですね。



ただ 評判にはなったモノのゴーストハンターみたぃ人が見に来るだけで
先月から売りだしてまだオファーは無いとの事。

※ご主人は幽霊なんて居ない派で ユーモアで書いたらしいですが^^


いかがですが。ペンシルバニア州に別荘など。
ちょっとだけ取りつかれた家。ちょっとだけですよちょっとだけwww




まぁ売れなくてもパパとママが居れば良いよね 息子ちゃん^^





HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




最近はまた報道が減ってきていますがオリンピック誘致の目玉である
新国立競技場の建築がまだ不透明。

実際まだ実施構造図面すら無い状態(これもオカシイのですが)にも関わらず
地上500m位上から どや顔で都が出した予定公示価格がバカ安すぎで

現場舐めてんぢゃねーよボケ!

なんて感じかと思ってましたが・・少し違った様です。



↓こちらに詳しくまとめてありました。

新国立競技場の工事費が下がらない理由
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-11744493834.html

・・なるほど 最初から絵に書いた餅以外の何者でも無かったのですね。

こちらのコメントが全てかなと。

---- 以下転載 -------------------

今回の審査委員長はそのようなことはすべて自分たちの責任範囲外、
デザインとは関係ない、ゼネコンや実施設計の連中が考えればいい、
と高をくくっていると思うんです。

-------------------------------------


実はこんな事 大なり小なり現場では良くあります。

先生と呼ばれる現場を知らない建築家。
デザイン優先で無理矢理図面挙げて価格は工務店頼み。

断熱なんて何のこと?
さらに無理矢理な収めで築後責任は全て入札落とした工務店。

何度か経験した事あります・・。

同じ建築士と言う括りでも 意匠系・構造系・現場系と
担当分野は かなり細分化されているのが現状です。

建築士なら何でも出来ると言うのは都市伝説とも言えます。
もちろん そんなスーパーマンな方もみえますけどね^^
 

そんなこんなで特殊な業界~うちが設計から責任施工やらせて頂いてるのは
そんな理由もある訳です。逃げるところが無いですもん。


少し話はずれましたが新国立競技場、出来たら凄いなって事だけはお判り頂けましたか^^


ちょっと目線を変えると見える景色は変わってみえますが
新国立競技場の完成が楽しみになって来たでしょw

・・いぇ 当事者はそれどころでは無さそうですが(汗  応援してます^^



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE






古木材を扱っていると その家がどんな経済環境の中で
使われてきたか手に取るように判ります。
 
例えば梁材。
 
お金を持ってる地主さんの家は 囲炉裏では「炭」を使っていたので
黒光りして綺麗なのですが いわゆる百姓家だと「焚き木」なので
その煙が付いてるだけだったり 虫が入っている事も多かったりします。
 
もちろん素材の良さや価格は格段に前者の方が上。
 
短絡的に言うと
 
古今東西 お金持ちと呼ばれる人種は安物買いをしません。
品質の良いものを手にして大切に使う。
 
その良いモノを買えるだけの財力がある訳です。

品質の良いモノはすぐ壊れたりしないので長持ちする。
何度も買い替えないので出費もゴミも出ない。

長い目で見れば経済的でありエコなんですよね。

だから お金がある家系には更にお金が貯まるんだと思います。
 
個人的には 以前より本物素材をオススメしていますが
やはり品質の良い本物は 使い勝手も良いし長持ちします。
 
買う時は高いかな?って思っても 長い目で見れば経済的
なんて話は良くある事です。
 
例えば「家」を考える時 イニシャルのコストばかりに気を使うのでは無く
暖房費や維持管理費など ランニングのコストを吟味すべきかと考えます。
 
もちろん住宅ローンなどもランニングコストの一端とも言えます。

有難い事に それらはイメージでは無くシュミレーション出来るんですよ。
 
昔から「安物買いの銭失い」なんて言いますよね。
 

大きな視点で言えば 三代・四代持つ暖房費等ランニングコストが掛からない
家を手にできたら 息子さん世代より以後はメンテナンスだけで
一生に掛ける住宅費は少なく済みますよね。
 
イコール家系に財産が残る事になるのだと思います。
 
如何でしょうか。 もちろん自戒を込めてですが。
 

 
HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE








うーん。




















さてさて・・





HEHEHEHEHEHEHEHEHE







カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR