忍者ブログ



美しいデザインや正しい省エネ技術は 恒久性能の一部です。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
こんな人間になりたい。

つか  なろう。

---- 志村さんのちょっと良い話 (FB編) ----------------------------

フライ○ー襲撃事件後ビートたけしが一時的に干された時は、

志村けん がたけしの家族と軍団、軍団の家族の生活費を面倒見ていた。

tonosama.jpg

-----------------------------------------------------------------------------


裏は取ってない。

でもたけしさんの著書に書いてあったらしいので きっと本当の話。



なんだかんだ嘘でも良い。



モヤモヤが消えた。こんな人間になるって決めた。



だから良い。




記事コピペは以下 「続き」 へ



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




わーい。おうちに滑り台♪

夢のあるプランですね・・ってRC無断熱

suberidai.jpg

サッシュの収まりもデザイン重視。経年漏水も心配。

インドネシアの「楽しいおうち」実例だそうです。

悪いとは言わないけど 奇抜な事やったら勝ち的アーキテクト動向は改めて
世界的なエネルギー問題の中 押さえるべき所は押さえた方が良いと思うよ。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



急斜面に一番強い4WDはどの車?
 
4WDならどれも一緒だと思ってませんか。はぃそなぃ大差ないと思ってました(汗
 
 
40過ぎの方なら、一昔「4躯はスバル」ってイメージがあると思いますが^^
 
うあ・・登坂制覇2台中2台が・・  スバルすげえ。


やっぱ何事も大切なのはバランスなんですね。ちょっと感動。
 

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




いーね。冬を楽しも☆

130216-1.jpg



って







間違えてるよーww



130216.jpg




良い子のミンナは真似しちゃダメだぞ。





とかなんとか 爽やかな色のドライウォールも良いね。



HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE






左下が「クリームパンダ」君。ちなみに右下がパンなのに何故か「おむすびマン」w

130225.jpg

気を取り直してクリームパン。クリームパンってグローブみたい変な形が多いですよね。

それって意味があって パンを焼く時に生地中のクリーム以外の
空気を抜く為にグローブ型の切れ込みを入れてるんだそうです。

必然の形。まさに用の美。そんなクリームパンに私はなりたいw

てか クリームパンって美味しいですよね^^

130215-1.jpg

え?アンパンは 空気抜かなくって良いのかって?

んもー ロマンが無いですなww

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE




障子紙の熱伝導率λ=4.7W/(m.K)に対しガラス単板は 5.2W/(m.K)
襖が 3.0W/(m.K)で、この数字は小さいほど熱を通しにくい。

って訳で 開口部だけ見ると「今の家より昔の家」の方が暖かい事になる。

130212.jpg

単にガラス対比の話だけど、両極論では無く断熱には「複合」と言う考え方も使えるって事ね。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



何の罰ゲームだよ!

130210.jpg

スイスのとあるビル。

つか こんなトコ歩けって言われたら泣くぞ。

130210-1.jpg

とか思って1枚目と2枚目の画像よく見てたら
階段とドア設いてる部分はタワー状態なんだねと。

でもってRC(鉄筋コンクリート)でこの高さだし柱型だけでも
結構な厚みになるから ここにドアがある事事態不自然だなと。


そか。


これはナンチャッテだ(*≧∀≦) そーゆー事にしよう。わはははは。




あぶねえあぶねえ 釣られるトコだったw








その後気になって調べて見たのですが ←可愛いなオマエw







これ 画像コラージュでは無くアートだと言う事が判明^^



スイスのアーティスト ラング/バウマン(lang Baumann) の作品だそうです。
【 リンク先は彼らの作品いろいろ 】

あーよかったw


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



keitai.jpgそろそろお子様にも携帯を、なんて考えてみえる方も多いのでは?

↓ そんな時ちょっと思い出してみて下さい。

13歳の息子へ新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より
http://blogos.com/article/53423/ 【 Blogos 】

私も Jr に携帯やる時、そんな様な事は話しましたが
手紙で伝えるって事も良い手段ですね。

もちろん賛否両論でしょうけど、個人的にはお母さんに賛成。

インターネットはあなたより巨大で強いのよ。
これほどのものを消すのは難しいし風評を消すのも尚更難しい。


なんて一文がありますが、本当にその通りだと思いますし、気持ちも伝わってきます。

十年ちょっとしか生きていない子供なのですから、自分の周りと経験だけが全てです。

何かあったら相談し易い雰囲気を作っておく事も必要ですよね。
守ってあげるのも大切な大人の役目。さてと、頑張ろうオレww

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE


 
上空39キロ 人類初の超音速ダイブ

米西部ニューメキシコ州ロズウェル上空約39キロの成層圏まで上昇した気球から
10月14日、宇宙服に身を包んだオーストリア人のスカイダイバーが飛び降り
落下中に世界で初めて音速を超え、落下傘で無事、地上の砂漠に降り立った。

こちら⇒ SANKEI EXPRESS

今回の最高速度は時速約1342キロで音速の1.24倍という。

なんてNEWSで気になったのが音速超えだと・・戦闘機が音速に入ると出る
リングが人でも出るのだろうか?とか疑問が湧いたんだけれども。



tumblr.jpg



愚問でした(汗

こりゃ凄い。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



いかにもアメリカっぽぃ画像^^

ヘヴィティンバーでのキングポストコンビネーショントラス。

TrussOnTruck.jpg

構造であるアイアンブレスとかプレートまでデザインで落としてる辺り 技アリですね。


HEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



無いでしょww

202fcbb7.jpeg

なんて思ったけど よくよく見てみれば車は'30年代のダッジかなと。

コレ'40年代に乗り捨てられたとしても70年以上経ってる訳で。

そんな時間あれば樹木だって楽勝育つぢゃない。
ただ・・こぅなると存在してる鉄&デザインってだけでアートね^^

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



窓ガラスに仮面ライダー発見。

こうやって見ると 後ろ足って飛ぶ為だけにあるんですね。

120926.JPG

昆虫でナゼ足が6本なんだろ?って思ったりしますが やはり理由がある様です。

で ムカデには何故あんなに足が・・うぅ寝られなるやんw
そう言えば今年はムカデ駆除依頼多いすね。暑い夏とか関係有るのかな。

HEHEHEHEHEHEHEHEHEHEHE



カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
こんにちは。
HN:
Eye's @ オカダ
性別:
男性
自己紹介:
アイコン、くっ てしてますがw

【 ハウジングアイズ 】では、飛騨高山にてパッシブな高断熱思想を用いて、恒久的な省エネ快適住宅を御提案しております。

豊かな自然に恵まれたこの飛騨を、もっと住みやすく楽しくw そして笑顔と技術を全国へ。

MAIL = infoあっとhousingeyes.com
ふぉろーみぃ
最新コメント
[09/22  ハレルヤ@あいず]
[09/21  あおはる]
[02/06  ハレル屋@あぃず]
[02/06  可愛いおくさん♡]
[08/23  ハレル屋@あいず]
ブログ内検索
最新トラックバック
アーカイブ
忍者ブログ [PR]
PR